home

女流棋士招致イベント
第1回 村田智穂女流初段
平成19年6月23日(土)

記念すべき第1回招致は、関西所属の村田智穂女流初段にお願い致しました。村田初段は関西で大変人気の高い棋士ですが、女流棋士会の催し等でいつも明るく活発な村田初段は我がサークルにおいても大変人気があり、今回は見事に招致の願いが叶いました。


会長からの挨拶。この後、村田智穂女流初段からもご挨拶を頂きました。
  この日、村田初段にはわざわざ兵庫から当イベントの為にお越し頂きました。始めは日帰りのご予定でしたが、ご無理を言って市内のホテルを手配させて頂きました。ご迷惑が掛からないかと気にしておりましたが、村田初段にも喜んで頂けた様で安心しました。元々囲碁が盛んな平塚では囲碁の棋士が宿泊するのは珍しい事ではありませんが、将棋の女流棋士の方が宿泊された話は未だかつて聞いた事がありません。それも人気の村田初段という事ですから、弥が上にも気持ちは高まりました。

指導対局は希望者多数の為、役員を除く12名で行いました。駒落ち定跡を知らない会員が多かった為、殆どの会員は恐れ多くも平手での対局をお願いしました。失礼ではないかとちょっと気にもなりましたが、限られた時間内ではかえってその方がやりやすいとの女流棋士会側からのお言葉もあり、安心しました。  
村田初段の鋭い指し回しに会員は皆感心しきり。


隣室では大画面による検討も。
  最初から皆さん村田初段の指し回しに圧倒され、後から更に役員を一名追加投入しましたがこれもあえなく飛車香落ちで完敗。
終わってみれば対局結果は村田初段の12勝1敗。その一敗も小学生初級者への指導でしたから、事実上村田初段の多面指しに我がサークル会員は全滅した訳です。

村田初段は終始リラックスした表情で指導対局に臨まれていました。見た目の優しさとは裏腹にその指し手は非常に厳しく、あまりのギャップに会員は皆村田初段の魅力に取り憑かれた感じでした。

村田初段が時折話される兵庫弁は、関東ではその柔らかいイントネーションが大変好感を持たれています。関西弁を上品にした感じで、聞いているだけで何とも惹き付けられました。


歓迎の垂れ幕の隣で、記念に一枚。
 
こんなにも美しく将棋を指す方はかつて見た事が有りません。

指導対局に参加した子供達にとっても大変インパクトの強い体験だったと思います。優しそうなお姉さんが普段強がっているサークルの有段者達をバッタバッタと斬り倒してゆく姿はしっかりと目に焼き付いた事でしょう。

この日を楽しみにしていたにも関わらず残念ながら都合により参加出来なかった会員の皆さん、村田初段にはまたきっと来て頂けると思いますので、ご安心下さい。
 
この日参加した会員と一緒に記念撮影。


懇親会も大いに盛り上がりました。
  一旦ホテルで休まれた村田初段をロビーまでお迎えに上がり、我がサークル御用達の紅谷町の中華料理店で懇親会が始まりました。役員の挨拶から始まり、会員の自己紹介や村田初段への一問一答、村田初段からの指導対局内容に関するコメント等、宴は大いに盛り上がりました。多面指しだったにも関わらず会員一人ひとりに的確なコメントを伝える村田初段の記憶力には、本当に驚かされました。村田初段はお酒を殆ど飲まれない様でしたが、会員の中には気分良く飲み過ぎてしまった人も多々いらした様です。

我がサークルにとっては本当に大成功のイベントとなりました。いろいろご無理を聞いて頂いた村田初段には感謝の気持ちで一杯です。本当にどうも有り難う御座いました。

またお越し頂ける日を楽しみにしております。


このWebサイトに関するご意見、ご質問はshogi@shonan.town-web.netまでお願いします。
Copyright (C) 2011-2012 by Shonan Shogi Circle. All Rights Reserved.