home

女流棋士招致イベント
第2回 島井咲緒里女流初段
平成19年9月30日(日)

第2回招致は島井咲緒里女流初段にお願い致しました。愛らしい笑顔が人気の島井初段は将棋の方も好調で、所属する日本女子プロ将棋協会では独立前から精力的に活動し、その貢献度は非常に大きなものがあります。今回は我がサークルへの誘いを快く引き受けて下さり、有り難い限りです。

島井咲緒里女流初段からのご挨拶。さすがにスピーチは慣れてらっしゃいますね。
  ファンクラブ運営担当として日頃からお忙しい島井初段ですが、この日は平塚駅に待ち合わせ時間の15分以上前からお待ち頂いていた様です。改札口で歓迎するつもりが逆に我々の方が到着が遅くなってしまい、申し訳有りませんでした。
券売機付近に立たれていた島井初段はオーラがあり、すぐにその存在が目に飛び込んでまいりました。前々からあれ程の笑顔の持ち主は一体どの様な方なのか、と楽しみにしておりましたが、本当に謙虚でフレンドリーなお方でした。好感度抜群です。

指導対局は前回の女流棋士招致の時に対局出来なかった会員から順に席に着き、対局が終わった所はすぐに次の対局者が着席する形を取りました。結局、終わってみれば16局。それでもお疲れのご様子一つ見せない島井初段は、やはりさすがです。  
終始和やかな雰囲気の中、対局が進みました。


子供達にとっても大変勉強になりました。
  それにしても女流棋士の方というのは本当に、見た目の優しさと将棋の強さのギャップに何とも魅力を感じます。この日参加した小学生の内の一人はたまたま以前から島井初段に指導をお願いする事があったそうで、この日は島井初段の二枚落ちで対局し、一時は必勝形になったものの最後は島井初段の巧さにかわされてしまった様です。
本日の成績は島井初段の14勝2敗。さすがの島井初段も多面指しで16名も相手にすれば一つや二つは星を落としてしまう事も有るでしょう。それにしても殆どが駒落ち戦ですから、やはり島井初段の強さには驚かされます。


島井初段は本当に笑顔の美しい方で、会員のオジサマ達は随分と癒されていた様です。普段は決してみられない会長の二歩などは、島井初段の魔力によるものでしょうか?


歓迎の垂れ幕の隣で、記念に一枚。
 
この笑顔にみんなやられてしまいます。

この日は和室の予約時間を多めに取り、記念撮影後は片付けを後回しにし皆で一階レストランの懇親会へ向かいました。
この日参加した会員は皆大満足でした。島井初段の礼儀正しさ、人間的な持ち味には本当に惹き付けられます。子供達も心から楽しんでいた様で、充実した時間を過ごす事が出来ました。島井初段には今後益々の御活躍を期待します。
 
この日参加した会員と一緒に記念撮影。


懇親会も大いに盛り上がりました。
  一階レストランでの懇親会は多くの会員が集まりました。たまたまこの日を最後に引っ越しの為退会する小学生の娘がいたので、送別会も兼ねさせて頂きました。いつか島井さんの様な女流棋士に成長する事を楽しみにしています。
島井さんは大変おしゃべりの得意な方で、皆さん巧みな話術にハマっておりました。今後の女子プロ協会の活動などについてアピールされ、多くの会員が喜んで日めくりカレンダーを購入する等しておりました。本当にサービス精神旺盛な方で、気軽にサインや記念撮影にも応じてくれました。

島井初段、本当にどうも有り難う御座いました。是非ともまたいらして下さい。


このWebサイトに関するご意見、ご質問はshogi@shonan.town-web.netまでお願いします。
Copyright (C) 2011-2012 by Shonan Shogi Circle. All Rights Reserved.